バイク納車前に色々わかったことpart2

こんにちは。

 

前回の記事に引き続き今回はバイク装備品と任意保険について記録としてここに残していこうと思う。

 

まずとりあえず最初に揃えようと思って買った装備品は以下の通り。

 

1.デイトナ エンジンガード(Amazon 1.5万円)

 

2.デイトナ USBソケット(Amazon 2000円)

 

3.タンクパット、ニーグリップパッド(Amazon 1600円)

 

4.ドライブレコーダー(Amazon 1.2万)

 

5.デイトナ Dユニット (Amazon 2500円)

 

6.CB400SF/SB用メーターパネル(シルバー)4500円

 

7.スマホホルダー

 

もはや説明不要の、あれば便利なアイテムとしての最低限レベルだが特筆するとすればDユニットくらいか。

 

これはアクセサリー電源ユニットでドライブレコーダーとかUSBソケットとかの電源を一括でまとめることができる。

 

要は各電源を色々なとこから引く手間が省ける便利品。

 

エンジンガードは必須ではないが、もしもの保険として買っておいた。

 

一応ガードは取り付け時にジャッキアップした方がいいようだ。

 

なので自分でメンテナンスもするならセンタースタンドやジャッキも必要だろう。

 

あとは自分的にはグリップヒーターとフェンダーレスキットくらいかなと思っているが、これは先送りでもいいと判断。

 

キャリアケースなんかは自分は外観が好きじゃないので極力付けたくないことから今のところ考えていない。

 

次は任意保険だが安く済ませたかったのと1台しか所有がないので車両入れ替えもないため代理店よりダイレクトがいいなと思いチューリッヒの2輪保険にした。

 

調べるとダイレクトは3社しかない。

 

それがチューリッヒアクサダイレクト、三井だ。

 

正確にはダイレクト型バイク保険にはもう一社ALSOKがある。

 

ALSOKの自動車保険は法人のみで馴染みがなかったがバイクだけは個人契約も可能。

 

しかし、ALSOKはあまりバイク保険への加入を積極的に受けていない印象がある。

 

その理由として他社は全てホームページから見積もり算出もネット割引もあり選びやすいのに対してALSOKは電話で聞くしかない。

 

その代わりどうやら私のツイッタークチコミ調べでは3社より安い可能性があるようだ。

 

ただ、バイク保険に消極的なところに依頼するのは忍びないのと、そもそもバイク保険って26歳以上は年間で2-3万くらいと車に比べ圧倒的に安いので、それより安くってなっても数千円の差である。

 

今回の私の保険料は年2.1万円。

 

ちなみに私の場合は弁護士特約を付帯していて、これだけで数千円あがる。

 

なのでこれが無ければ1.6万くらいになる。

 

ただ今回それでも付けたのは、貰い事故にあってあっさり相手の保険で相場通りの賠償があれば済むってことが絶対じゃないのが昨今。

 

万が一揉めることになった場合、弁護費用を考えると年間数千円なら寧ろ必要経費と考える。

 

実際、この弁護士特約がどこまで役立つのか分からないが....

 

バイク事故は自分への負担が大きいのでしっかり相手に賠償してもらうためにも付けた。

 

ちなみに車両保険だが基本的にダイレクトはなし。

 

チューリッヒは設定はあるものの数万円だったり付けれる車種に制限がある。

 

代理店にもあるとこはあるだろうが付けているバイク乗りはほぼいないようだ。

 

またダイレクトはネット契約ですぐ始められることが嬉しい。

 

私は1週間前に契約して数日後に保険証券が届いた。

 

今回の納車に要した物ものはこんな感じ。

 

もう今週末の納車なので晴れることを祈るばかりだ。[完]

バイク納車前に色々わかったことpart1

こんにちは。久々の投稿です。

 

今年の3月に契約したバイクが、今月22日に納車することが決まりました。

 

半年も待っていると色々と揃えるものを先延ばしにしてしまう私。

 

ディーラーからの突然の電話で、もうすぐバイク来るから住民票とお金用意してね〜ときて夏休みの宿題を最終日にこなすが如く色々調べては買いを繰り返す。

 

こうして揃えていくとバイクって乗るまでに色々と金がかかるなぁという印象。

 

契約当初はマフラーをフルエキにして〜とか考えていたが、それ以前に必要最低限ものが多く、そんな余裕はないことに気づいた...

 

と言ってもピンキリなので自分がどこまで求めるかで全然変わってくる。

 

例えば、バイクウェアはワークマンやホームセンターで揃えたっていいし、rsタイチやクシタニ、アルパインなど一流メーカーで揃えるかで1〜2万で済むか10万以上にかかるかの違いがでる。

 

私は怪我したくないので防護性と、納車が冬目前なので防寒に重点を置いてウェア選びをした。

 

身体の上から順にあげていくと、まずヘルメットだがこれは命に関わるのと事故るまで使えるので一流メーカーのフルフェイスと思いSHOEIにした。

 

ARAIの方が頭の形がフィットしたが気に入ったデザインがSHOEIだったというだけの理由。

 

GT-AIR2というツーリング向けの軽量なフルフェイスで5-6万。私のは限定モデルだったので6万した。

 

次にジャケット。

 

これは防御製とデザイン重視で選ぶ。

 

バイク用を選ぶ理由としてジップの末端が剥き出しにならずタンクを傷つけない&初めからプロテクターが入っているので色々と楽ということ。

 

初めはレザージャケットとそれ専用プロテクターをと思い数万で買えるデイトナのレザージャケットを試着したが、プロテクターない状態で既に固い。

 

本革だからここから慣らせばいいんだろうが、これでプロテクター付けてバイク乗るのがストレスに感じ断念。

 

こりゃ世のレザージャケット着たライダーがプロテクター付けない理由がわかる。

 

あと調べてると肩と肘にはプロテクターが標準装備されている物が多いが胸や背中はオプションのパターンやない場合が多かった。

 

面倒に感じていたが偶然自分好みで肩と胸までプロテクター標準装備のフェイクレザーのジャケットがあったので買った。

 

それがフラッグシップの秋冬用ジャケット。

 

取り外し可能な中綿インナーがあってめちゃくちゃ暖かいし、何よりプロテクターに覆われている安心感が凄いしデザインも刺繍や金具ワッペンが肩にあって凝っている。

 

持った時にずっしり重たいのにビビったが、先輩ライダー曰く走行中に重さがないとバタバタするから良いジャケットは重いしその方がいいとのこと。

 

着てしまえば重さもあまり気にならない。

 

お値段3〜4万円。1着で済むから割と許せる金額だ。春夏用のメッシュジャケットも来年用にほしくなった。

 

続いてグローブ。私のバイクがネイキッドなのでスポーティなグローブよりレザーグローブがいいなと思っていたので割と高くない値段でかつ握りやすいデイトナのレザーグローブ。

 

これが4〜5000円くらい。

 

グローブはヘルメット同様必ず試着してから買った方がいい。私の手はMくらいだがバイク用はLサイズだった。

 

これもナックルガードというプロテクターの影響であろう。

 

あと手汗でレザーが臭くなりやすいのでインナーグローブ。

 

出来ればこれと一緒に試着した方がいい。

 

インナーグローブは伸びるし薄くてフリーサイズもあるくらいなのでネットで買ってもいい思う。

 

お店で1000円くらい。

 

次はズボン。

 

これもバイクウェアで迷ったが見ているとレース用以外はレザーパンツかスキーウェアみたいなズボンばかり。

 

モコモコしたパンツはダサいなぁと思い私はインナープロテクターのパンツを買って、ワークマンから出ているバイク用のフェイクレザーのズボンを買った。

 

ワークマンのバイクウェアは中々デザインが良く、その上機能性、防寒性が現場仕事専門だけあって信頼できる。

 

ただワークマンウェアにプロテクターはないので別途買うことにはなるが、ワークマンでもバイク用ウェアにはプロテクターポケットが膝に付いている。

 

私が買ったワークマンのバイク用パンツは3900円。バイクウェアの値段を見てるとワークマンの圧倒的低価格にビビる。

 

その下に着るインナープロテクターをAmazonで評価高かったコミネのプロテクター約9000円。同じものでデイトナもあったが、コミネは尾てい骨部や骨盤など沢山プロテクターが着いていて、それでいて着ていて痛さや動きにくさを感じない。

 

これでようやく最後に靴選びに入る。

 

ネットや先輩たち曰く靴選びはちゃんとした方がいいらしい。

 

まぁコケない限り何年も使えるということでrsタイチの006(2万)にしようかなと思ったが、ダイヤル式のワイヤーでデザインが如何にもバイク用。

 

あまりレザーウェア系に合わないかなと思いレザーブーツを探す。

 

するとクシタニのネオブーツが出てくる。

 

普段使いも差し支えないデザインやソールがビブラムでバイクから降りても歩きやすい。

 

またクシタニショップでソール交換が3回まで可能ということで長く使える。

 

ただお値段が5万円近い。フルフェイスに並ぶ勢いだ。

 

ただ軟らかい本革レザーで履き心地も良い。間違いなく物はいい。

 

結局ヤフオクでクシタニのネオじゃないブーツを1.5万で買ってしまった。

 

今でもネオブーツは欲しい。実際同じ気持ちの人は多いようでヤフオクで状態がいいネオブーツは3.5万とかで落札されいる。

 

あれはオススメです。某有名バイクYouTuberもオススメしてたしね。

 

ただ高いけどバイクウェアは値段なりと思う。

 

ハイブランドのアパレルと比べたら品質と値段がイコールの関係だと見ていて思った。

 

ハイブランドだと素材にもよるが半袖Tシャツで大体4〜12万ほどする。

 

それがクシタニは静岡で職人の手作りで作られた本革ブーツで4万円台なのでそういう意味ではお値打ち?である。

 

ただクシタニ製品の場合、ライコランドや2りんかん等の量販店に扱いがなく、全国にいくつかある専門店クシタニプロショップに行かないと試着ができないという難点がある。

 

あと恐らく定番品はセールなしの定価販売だろう。

 

ただ店舗にミシンがあり修復などもしてくれてアフターサービスが充実した1つの製品を長く使えるブランドであることは間違いなく、まさに拘りのバイクウェアを求める人らに愛されるブランドであろう。

 

私も暫くしたらネオブーツを店舗で買うかもしれない。

 

 

 

以上、これで完全武装した状態でバイクに跨がれるわけだが、トータルで12万ほどかかっている。

 

あくまでウェアのみなので、バイク自体への装備と任意保険を次回は書きたいと思う。

 

 

 

 

 

 

NHKからの集金を回避した話

こんにちは。

 

皆さん熱中症になってませんか?

 

僕は夏が好きだし、暑いのもありだが、仕事の日に暑いのは全く嬉しくないです。

 

さてこの間、人生で初めてNHKの集金人と実際に対応した。

 

私はひとり暮らしを始めて4年目で今の住まいは2軒目だ。

 

最初の賃貸マンションはTVインターホンで訪問客は1階エントランスまでしか入れなかったのでいくらでも居留守ができた。

 

そのため対応したことはなかった。

 

ただ、実際私はTVを見ない主義で部屋にTVがなかったので何もやましい事はないのだが1人のスタッフに言ったところでまた来るだろうから面倒でスルーしていた。

 

そして1度も対面することがないまま2年目の更新を機に引越しをし、今のマンションに入居した数日後にポストにNHKからの転入にあたっての登録書類が1式入っていた。

 

もちろんこれもすぐ捨ててスルー。

 

それから1年半なにも音沙汰ないまますっかりNHKのことなど忘れていた頃にNHKが来た。

 

今回はアパート系のマンションで1階なので居留守しづらい状況だったのと、実際TV観れない環境だったので出てみた。

 

まず言われたのが今回は集金ではなく現住所登録NHKの方でしたいというもの。

 

それをしてから集金が始まるのだろう。

 

それを予想して記入する前に私がスタッフにうちは受信できる環境にないですよと伝える。

 

スタッフは???という表情。

 

そこで私がここに入居する時に管理会社に地デジ利用する人は某ケーブルTV会社と契約する必要があると言われたが私はTVを観ないので断って契約していないと補足する。

 

前のマンションでは地デジ利用するしないに関係なく同軸ケーブルさえあれば最初から利用出来る状況だったので、仕組みがよくわからないが今のマンションにはそういうルールがある。

 

なのでNHKにそのことを伝えると、そうだったんですか!確認します。と納得した様子だった。

 

その後に、いくつか支払い義務が発生する要素がないかいくつか質問された。

 

1.車を持っているか。

 

理由は恐らくナビにワンセグが付いていると受信料が発生するからだ。

私の場合、車を所持していないので該当しない。

 

2.スマホは何を利用しているか。

 

これもワンセグ対応機種だとアウト。

私はAndroidだがワンセグ未対応機種だったのでセーフ。

 

3.パソコン

 

これも同様の理由。

私のは非対応。

 

以上の質疑応答が終わり、また暫くしたら再確認に来ることがある思いますが、変わりないと伝えていただければ大丈夫ですと言われた。

 

持ってきた書類への記入もなし。

 

ここで疑問に思ったのが、質問だけで実際に機種を見せるようには言われなかったこと。

 

まぁ相手を見たり、担当者にもよるのかもしれないが、正直嘘でも大丈夫そうだ。

 

実際に部屋に入る権利はないし、家主が口を滑らせたり奥からTVの音が聞こえたり、そういうヘマをしなければいけると思う。

 

ただ一軒家で目の前に車があるとワンセグ対応ナビか確認されたりするかもしれない。

 

私の場合はマジで全部本当なので向こうが言えば全て見せるつもりだったが、聞かれた質問に答えるだけだった。

 

皆さんも事前に予習しておくと、いざ不意に出くわしてしまった時にも対処できると思うので参考にしてほしい。

 

要約するとTVなしワンセグなしということを堂々と伝えれば支払い義務なし。         

 ~完~

 

 

個人事業で行う便利屋について

こんにちは。

 

最近、仕事がまったりで投稿が少し増えました。

 

仕事が暇だと色々考えてしまう私です。

 

行きたい旅行先や、今後の生活への展望、別の仕事もしてみたいという欲などなど。

 

朝から晩まで働いて家は寝に帰る場所で週一の休みは寝て終わるなんて状況だとそこまで考えることもないのかもしれないが、幸い私はそうではない。

 

遅くとも18時には退勤して20時前にはジム入りしている。

 

そんな私が最近気になっているのが何でも屋だ。

 

業務内容はそのまんまの意味で、人手が欲しいという要望を叶える。

 

割と個人でやっている人がいてTwitterとかで調べると結構いる。

 

UberEATSや派遣バイトと違う点はお客さんを自分で1から見つけないといけないこと。

 

だがその分、中間マージンは引かれず取り分は税金と必要経費以外は全て自分のものだ。

 

似たような方向性で有名どころで言うならレンタルなにもしない人という方。


f:id:mr_T:20220602125847j:image

 

Twitterで一気に有名になった人でドラマ化までしている。

 

恐らくこの手の業種で1番流行った人だろう。

 

この人の場合は特に仕事はせず、ただ人1人の存在が必要な時に必要経費のみで受けるという趣味的なものからスタート。

 

今では内容は同じだが1万円とるようになったそうだ。

 

フォロワーもかなりの数でメディアにも紹介されていたので毎日相当なDMが来ているのだろう。

 

とはいえ、その方がバズったのも数年前。

 

なぜ、また最近気になりだしたかと言うと別のSNSTikTokという若者に人気のショート動画系のSNSがあるのだが、そこのオススメに冒頭で紹介した内容をしてバズっている人を見かけたからだ。

 

その人は月末に収益報告をしていて、1年半くらい活動してるようだ。

 

最新のもので月の売上60万超え、固定出費など差し引いても50万以上の純利益となっているようだ。

 

やってることが草むしりや風呂場掃除、車の洗車などなどよくある手伝い内容で、ひと月ここまで1人で稼げてるのが凄い。

 

もちろんTiktokなどのSNSパワーが大きかったのだろう。

 

始めたての頃は赤字で最近注目を集め、依頼が増えてきているよう。

 

正直今は、自分がやる方にめちゃくちゃ興味がある。

 

私には仕事をやめてスタートする度胸はないので、試しに週末から副業スタイルとかでスタートできないかなぁと思っている。

 

案外手伝い内容も正規業者に依頼するとかなりの値段。

 

そこに需要があるのだろう。

 

チラシ配りとSNS投稿からのスタートになるが今1番興味があるトピックなのだ。    [完]

 

ハプバー摘発の話

こんにちは。

 

最近ニュースで渋谷の有名なハプバー摘発がSNSで話題になっている。

 

皆さんはハプバーをご存知だろうか。

 

ハプバーはハプニングバーの略で、その名の通り店は会員制バーとして出しているのだが、そこで出会った男女が好きにSEXできちゃうよっていうバーなのだ。

 

大体のハプバーは男1人が1番高く8千-2万、カップルはもう少し男が安く、女性1人は1番安くてタダのところもある。

 

ハプバーごとにルールは異なりカップルで入場した場合はカップル以外の人とSEX禁止なところがほとんど。

 

じゃあ、なんで行くのっていうと知らない人らに行為を見て欲しいとか逆に見たいとか理由は様々だ。

 

ただ、風俗ではないので男1人で行って全然SEXできないとかある。

 

その人の魅力次第だ。ただSEXする気でくる女性がほぼ全てなので可能性は高い。

 

そんなハプバーが最近摘発祭りなのだ。

 

なぜかというと、そんな業態なのだからグレーゾーン経営であることは間違いない。

 

それはつまり警察が摘発する気になればいつでも営業停止になってしまうということ。

 

ただ摘発されず老舗になっている店舗もある。

 

何が違うかというとSEXを周りの客に見えるとこでできるようにしてるかどうかだと思う。

 

摘発理由が公然わいせつだからだ。

 

顧客名簿押収されていて、店長はもちろん摘発時にSEXしていた客も逮捕されている。

 

なのでこれからは、他の利用客のSEXが見えるとこは行かない方がいいだろう。

 

それがハプバーの醍醐味なのだけどね。

 

摘発されていない店舗も時間の問題だろう。

 

ちなみに私は1度だけ利用経験がある。

 

当時はまだコロナ禍前だ。

 

そこが老舗で、かつ客の行為が見えないお店だ。

 

そこも会員制バースタイルでシャワールームや脱衣所、洗面台とソファー、バーカウンターがあるラウンジみたいな内装。

 

SEX部屋は個室と大部屋に分かれていて部屋の前で立っているボーイに予約して順番で入れる。

 

大部屋は6組くらいが各々が出会った相手としている状況で、正直人によってこの状況で興奮できるかどうかはわかれるだろう。

 

あとは部屋が使用中だとできないので、他のハプバーみたいな自由さはない。

 

そういう意味では他の人の行為が見えるのだが、これはセーフになっているのだろう。

 

他のハプバーは全裸で移動が可能だが、そこは部屋に入るまでは着用義務あり。

 

この辺が今思えば公然わいせつを回避するのだろう。

 

逆に言えば他のハプバーより自由度が低い気がするが、逆に良いルールもあり、カップル入場でも他の客とやっていいこと。

 

多くのハプバーはそれは禁止だ。

 

中にいた常連客に聞いた話では、男が安く入場するために、ナンパした女などと口裏合わせてカップル入場する人が多いのだそう。

 

それで入場早々に各々別行動になってしまっては料金設定の意味がない。

 

恐らくそれの対策かもしれない。

 

なので、ちゃんと女の子と楽しめる人は行きなところだが、全くモテない人はただのフランクなバーって感じで終わってしまうと思う。

 

ただ年配の人らで常連化していて全然SEXせずに他の顔見知りの客を楽しそうにずっと話してるだけの人もいたから、楽しみ方は人それぞれだろう。

 

他のハプバーなら摘発に遭遇するリスクはあるが、他の人らの行為が見れるし、服を着るルールもないので見放題だ。

 

恐らく摘発に遭遇してもその時に自分は何もせず服も着ていたら逮捕はされないだろう。

 

ハプバーは一見の価値ありだと思う。

 

意外に思うほどアンダーグラウンドな怪しい世界ではない。

 

普通に老若男女それぞれが楽しんでいる明るい雰囲気のところだ。

 

まぁコロナの問題もあるから自己責任で楽しんでください。                                     [完]

 

久々にTSUTAYAへ行った話

こんにちは。

 

皆さんサブスクはご存知だろうか。

 

サブスクとは月々定額で提供されるサービスのこと。

 

最近はサブスクの流行で映画のみならず花や飯のサブスクまである。

 

私は映像のサブスクで恐らく1番コスパがいいAmazonプライム会員になっている。

 

年額4000円くらいでAmazon関連の様々なサービスの恩恵が受けられる。

 

聞いた話によると日本はかなり安く設定されているようで、本国アメリカでは1万円ほどしているらしい。

 

日本が安い原因としては楽天の存在があるようだ。

 

何にしても国内会社が外資と対抗できるレベルにあるのは素晴らしいことだし、さすがに1万円になったら解約してネットフリックスにいくかな。

 

その理由は私が1番利用するプレミアム会員サービスがAmazonプライムビデオだからだ。

 

これがなかったらプライムにはならなかった。

 

プライムビデオは映画やドラマ、バラエティ番組まで様々なジャンルが観れる。

 

ライバルとしてはネットフリックスやユーネクストは月額数千円する分、かなりの作品がプライムビデオより観れる印象。

 

最近ではMGMというアメリカの老舗映画配給会社を買収したり、Amazonが映画製作スタジオをもってオリジナルドラマを制作するなど作品数を徐々に増やしている。

 

ただ、有料タイトルのものや、一時配信停止になっていて、お金払って見る事さえできないタイトルもある。

 

そういう時に私は近所のゲオやTSUTAYAに足を運ぶ。

 

有料タイトルは大体48時間レンタルで旧作でも400円とTSUTAYA等の感覚でいえば割高。

 

ただ、その場ですぐ見れて足を運ぶ必要が無い分、その手間賃として200円ほど高いのは1本だけなら許容範囲だけど、店舗なし、DVD在庫かかえない、人件費もサーバー管理者くらいの配信がお店より高いのは納得しにくい。

 

それに私は通勤の途中にいくつもレンタル店があり、1タイトル100〜200円くらいなのでそっちを利用したい派である。

 

で、まず最安値のゲオに行った。

 

旧作110円な上に、いつの間にかレンタル泊数が2週間になっていた。

 

恐らくサブスクへの対抗だろう。

 

学生時代はドラマを10〜20本借りて、2日で見終えて返したりしていたので1週間も必要なかったが、社会人になって借りても観るのが面倒になったりして1本観るのに1週間ギリギリになったりしていた。

 

なので2週間という猶予は非常にちょうどいい。

 

しかし私のお目当ての作品は扱いがなく、仕方なく値段は上がるがTSUTAYAへ。

 

そんなTSUTAYAは数年ぶり。もちろんTカードもレンタル更新していない。

 

つまりレンタル費用に入会費がプラスでかかってくる。

 

でも観たかったので行ったらあったがレンタル中。

 

しかし、やっと見つけたタイトル。次は私が借りたい。そう思い店員さんに返却日確認したら思いがけない返答が。

 

「借りている方がプレミアム会員さまなので返却日は未定です」

 

私は意味がわからなかった。プレミアム会員?返却日が未定?

 

どうやら数年の間にTSUTAYAも生き残りをかけて新たなサービスを始めていたようだ。

 

初月タダで2ヶ月目から月額1100円で新作準新作半額、旧作はタダで借り放題&返却期限なしというサービス。

 

入会日から1ヶ月間ごとの更新で初月で辞めてもOK。

 

いやサブスクやんけ。

 

サービスとしてはかなり魅力的だが、しかし。

 

そんなことより私が借りたい作品がいつ返ってくるのかだ。

 

その人がいつ借りたのか聞くと5月2日。

 

1ヶ月も前じゃないか。

 

いつ返ってくるのか目処も立たない状況で定期的に見に行きたくない。

 

もうこの時点でプレミアム会員への魅力も消えた。

 

旧作返却期限なしなんてしたら、ダラしない人が沢山借りたら、ずっと借りれないじゃないか。

 

旧作なんて各タイトル1本ずつしかないのに。

 

せめてゲオのように2週間とかちゃんと期限を設けるべき。

 

TSUTAYAのこのサービスは客のことを考えているようで考えてないなと思った。

 

ネットフリックスなどの影響で多くのユーザーが来なくなったのは絶対あるだろうから、そっちにはできないサービスをやりたいのだろうが。。。

 

現に私がそうだ。

 

ただ、なくなってほしくはない。こういう時に必要な存在なのだ。

 

所謂街の本屋さんや文房具、家電屋のような存在。

 

ネット通販の方が安いし探しやすいから、ほとんどそっちで買っちゃうけど今日明日必要なものだったり実際に見て買いたいものがたまにあるからだ。

 

でも実際問題それでは経営は成り立たずにいつの間にか閉店していたなんて事が最近ある。

 

実際ほとんど自分も利用していなかったのだから文句を言う資格もない。

 

とりあえずネット宅配レンタルにしようかなぁ。ポスト返却って違和感あるけど最終それかな。

 

わざわざ1本見たいがためにユーネクストとかに入会する気にならんしねえ。    [完]

バイク教習に行った話

こんにちは。

 

最近の第2次バイクブームと旧車高騰はいつまで続くのか。

 

バイクを始める時期を間違えたかなと思う今日この頃です。

 

バイクは既に買ってる(過去記事参照)わけだが免許がない私。

 

先週入校式を終え、今日遂に人生初のバイクに乗ってきたので、その話をしたいと思う。

 

入校するにあたって支払いや受付をしたのが約2ヶ月前。

 

コロナの関係で入校式は人数制限をしているため、中々先の予約となってしまったのだ。

 

他の教習所でも確認したがどこも1-2ヶ月先だったので1番家から近いところにした。

 

とりあえずその期間に用意したバイク用品はフルフェイスのヘルメットのみ。

 

プロテクターはもちろん、グローブやヘルメットも借りられるが、いつかは自分のものを買うのだからとヘルメットだけ買ってしまった。

 

ちなみに約6万円もした。職場のベテランライダー上司曰く最近のヘルメットは相当高くなっているとのこと。昔はレース用で3万円とかだったとか。

 

確かに国産の有名どころAraiやSHOEIはフルフェイスだと1番安くても5万円ほどする。

 

ただ命を守るものに出し惜しみも嫌なのでSHOEIのフルフェイスを買った。

 

その辺はまた別で書こうと思う。

 

人生初のバイク教習は、スタンドの扱いや転倒した場合のバイク起こしから。

 

教習車は鉄板かつ私の未来のバイクCB400

 

車重は中型ではヘビーな約200kg。


f:id:mr_T:20220522221433j:image

 

バイクスタンドの扱いやバイク起こしも難なく終え、センタースタンドをかけてまたがり、エンジンスタート。

 

バイクは車と違ってキーを回しただけではエンジンは始動しない。キーを回したらエンジンスタートボタンがあって、それを押すとかかる。

 

そしてシフト操作、クラッチ操作、ブレーキやアクセル、ウィンカー等々のスイッチ確認。

 

バイクはスクーター系以外は基本マニュアル車なのでクラッチ操作が必要なのだ。

 

ここでまさかオートマ限定解除が役立にたつとは。

 

マニュアル車の仕組みを理解しているので、どれがクラッチで、どこがシフトかさえわかれば何も苦は無い。

 

教官も私がMTユーザーと知って仕組みについては割とサラッとした説明になった。

 

そしていよいよ走る!と思いきやまずは教官の後ろに2ケツで走行。

 

実は私はバイクの後ろにさえ乗ったことがない。

 

教官に言われるがまま後ろに乗って走行が始まる。

 

いや、いいじゃないか!バイクの後ろに乗って走られるのも!風を感じてとても気分がいい。

 

と思ってたらあっという間に1周終わり私の番。

 

ギアを1速に半クラの感覚を探りながらバイクを進めていく。

 

今回の教習で私が唯一苦戦したのがこの時のアクセルの加減だ。

 

ブレーキレバーもしっかり効くので自転車の感覚で握ると超急ブレーキだがそこは早々に慣れてスムーズに止まれるようになった。

 

だが、右手グリップのアクセルの捻り加減だけは難しかった。

 

2000回転くらいを維持して半クラで繋いで行くと静かにゆっくり発進ができる。

 

だが、この1速の2000回転ってのがマジのちょっとの捻りなのだ。

 

数字で表現すると1cmグリップを捻るかどうかくらいの感覚で、わかり易く捻るとすぐ5000回転以上まで回ってエンジンが唸る!

 

この音で即バレるので注意される。

 

なんとかアクセルを抑え、動き出したらほぼアクセルは使わない。

 

教習所ってのはのんびり走るとこだからね。

 

最初の1周目は教官が横でバイクに乗らず走って着いてきてくれる。

 

何とも申し訳ない気持ちだ。明らかに私より一回りくらい歳上のおじ様が時速10kmくらいの私が乗るバイクの横を1周走りながら着いてきてくれるのだから。

 

そんなことをするのは中高生の下校時くらいだろう。

 

発進やブレーキングを覚えたところで、今度は教官もバイクで先頭になって指示してくれる。

 

ここからは1速から2速、最終的には3速まで使って教習所内を走り回る。

 

基本操作を覚えたらこれがもう楽しくて加速指示が出れば躊躇なく回して教官も私が加速できる子と分かって周りの教習車よりも早いペースで回ってくれた。

 

ただ日曜ということもあり他の車の教習生が沢山いてストップ&ゴーをかなり繰り返した。

 

おかげでクラッチ、シフト操作とブレーキングは相当練習できたけど。

 

もっとペースを下げずにグルグルコーナーを回りたかったな。

 

それくらいバイクに慣れていた。

 

車のMT操作を身体や頭で覚えているためエンストすることもなく、注意されることと言ったらウィンカーの消し忘れと発進時のアクセルの回しすぎだ。

 

バイクのウィンカーは毎回自分で切る必要があるので車の感覚しかないと忘れがちになる。

 

アクセルはもう慣れとしか言いようがないな。

 

とりあえずCB400に乗った感想としては、始めバイク起こしたり、エンジン切った状態で移動させてる時はやっぱ重いなぁ〜とか、倒れて高いヘルメット打ち付けちゃったら嫌だなぁとか思ってたけど、普通に走ってる分には倒さないと思うくらい安定感あるバイクだし、曲がりやすかったので一安心。

 

バイクショップの人に聞くと、納車して店から出ていく瞬間にこけて傷物にする人がいるみたいなので、とても心配だったが私は大丈夫かもしれない知らんけど。

 

1日に2限までしか取れないのは残念だけど、早く免許とってもバイク納期が10月予定だから、むしろ丁度いいかもしれない。

 

運転免許持ってる人は確か17コマしかないので毎回1日に2回教習受けると9日ほどで最短終了ということになる。

 

私は毎週日曜か土曜にする予定なので7、8月には終わるかもしれない。

 

もし早めに免許取れちゃったらレンタルバイクで色々乗りたいなぁ。

 

だって感覚忘れちゃって納車早々傷物にしたくないもんねえ。100万円もするわけだし。

 

ちなみに教習用のcb400はハイパーVTECがないので全く同じというわけではない。

 

とはいえ取り回しなどはほぼ同じはずなので練習用として完璧だ。

 

教習所によってはCB400じゃないとこもあるようなので私としてはそうじゃなくてホッとしてる。

 

そうでない人にとっては重くて1回目に乗るバイクじゃねえ!って感じかもしれない笑

 

てか中型免許で200kg超えの400ccが教習車なのちょっと謎だな〜。

 

CB250Rとかじゃいかんのかね?

 

車重重い方が安定感はあるみたいだけどね。

 

そんなこんなで無事終えてOKもらい、早速来週も日曜予約で3、4限取れたので楽しみだ。

 

あとバイク教習は人気で混んでるイメージだったけどもう5月だからか日曜でも全ての時間が空車で予約できる状態だった。

 

こりゃ私がミスらなければ相当早く卒業しちゃうかも?

 

また追って経過を書きたいと思います。 [完]